• HOME
  • 部屋の防音
  • 「赤ちゃん防音に困ってるならコレ」子育てママおすすめ防音対策とは

「赤ちゃん防音に困ってるならコレ」子育てママおすすめ防音対策とは

soundproof-baby-thumbnail-04
スポンサーリンク

「泣き止まない赤ちゃん」に疲れていませんか?

Sucking-baby

厚生労働省によると赤ちゃんの泣きのピークは「生後1~2ヶ月」で、その時の泣きは何をやっても泣き止まないのだそう。

赤ちゃんが泣いてしまうのは仕方ないことですが、だからと言って泣かしたまま放置するなんてできないですよね。

「泣き声がうるさいから」とご近所トラブルになるのはもちろん、お母さん自身の精神的にもスルーできない問題ですから。

疲労感、負担によるストレス、自信喪失…。

赤ちゃんの防音対策は、お母さんの負担軽減にも繋がります。

”育児負担を軽減させる”赤ちゃん防音対策をご紹介します

生後0〜6ヶ月ママはこちらから見て!

赤ちゃんの泣き声はどのくらい?

音の大きさはデシベル(dB)という単位で表示され、赤ちゃんの泣き声は60dB以上と言われています。

ただし、ギャン泣きの場合は100〜120dBになることも…。

音の大きさ(dB)人の声環境音身体/生活への影響
50dB大人の静かな会話図書館・小雨大きく聞こえるが、通常の会話は可能
60dB大人の普通の会話・赤ちゃん掃除機・洗濯機大きく聞こえ、うるさい
80dB大人の大きな声の会話電車内・ゲームセンターうるさくて我慢できない
100dB赤ちゃんのギャン泣き電車が通るときのガード下聴覚機能に異常をきたす

参考:日本騒音調査

日常生活で人が”うるさいな”と感じる音の大きさはおよそ「60dB以上」です。

つまり、赤ちゃんの泣き声はうるさいと感じてしまうボリューム量なのです。

ママやパパがうるさいと感じてしまうのは生理現象。仕方がないから安心してくださいね

赤ちゃんの泣き声の周波数は?

音の高さはHz(ヘルツ/周波数)という単位で表示され、数が大きければ大きいほど高い音になります。

赤ちゃんの周波数は2000〜4000Hzです。

人の声の高さ周波数
男性500Hz
女性1000Hz
子供2000Hz
赤ちゃん2000Hz〜4000Hz

2000Hzとは、耳で聞いたときに最も大きく聞こえる周波数であり、「黒板をひっかく嫌な音」も同じ音域に入っているくらい。

2012年のオックスフォード大学の実験によると、人間の脳は赤ちゃんの泣き声を察知するような特定の脳領域が存在しているのだそう。私たちの脳は本能レベルで赤ちゃんを守らなきゃって働いているんですね。とはいえ、24時間はツライ…

赤ちゃんを「泣かせない」防音対策アイテム5選

寝たいのに寝れないで泣いてぐずる赤ちゃんの快眠をサポートできれば騒音問題も軽減でき、同時にママとパパの休める時間確保にもつながります。

つまり、赤ちゃんを泣かせないことも一つの防音対策。実際に子育てしたママからの評判◎の寝かしつけアイテムをご紹介します。

ハイローチェア(電動)

引用:楽天市場「ハイローチェア」

月齢:新生児〜1歳前ぐらい(寝かしつけ)
価格帯:35,000〜40,000円台

『ハイローチェア』とは、揺れてくれるベビーベッドのこと。言ってしまえば「自動ゆりかご」です。

電動スイング機能がついているので、赤ちゃんの眠りを自動で誘ってくれるスグレモノ。

抱っこで寝かしつけしなくてもすむ」というだけで、泣き虫赤ちゃんをお持ちのママさん垂涎の一品ですよね。

「大きいから保管場所に困る」というデメリットを補って余りあるほど手放しで寝付きが良くなるのでお試しあれ!

「あやさなくても良い時間が増える」って、スゴく開放感が得られるんですよ…!

コンビ)ネムリラ おやすみ&チェア スタンダード[ベビーラック ベビーチェア スイング チェア 赤ちゃん 椅子 ベビー スウィング ゆりかご ハイローチェア ハイローラック バウンサー 新生児 ベビー用品 ベビーグッズ]

バウンサー

引用:楽天市場「バウンサー」

月齢:新生児〜ハイハイ前まで
価格:6,000円台〜25,000円ぐらい

『バウンサー』とは手で揺らしたり、赤ちゃんの動きによってゆりかごのように揺れるベビーチェアです。

例えば…

  • 軽くて家中持ち運びがしやすい
  • お風呂から上がった時の一時待機場所に使える
  • ママがバウンサーを足で揺らしながら夕飯の支度ができる

といった使い方ができるので、ワンオペママの強い味方アイテムです。

デメリットは、使える期間が短い割りにそこそこ高価なところ。
そこさえクリアできれば、実用性高いアイテムです。

わが子もよくベビービョルンのバウンサーでゆらゆらさせて、機嫌よくしてました!

おしゃぶり

おしゃぶり

引用:Amazon

月齢:新生児〜6ヶ月
価格:500〜1,000円未満

赤ちゃんを静かにさせるアイテム代表といえば、『おしゃぶり』だと思います。

メリットは

  • 安い
  • ちゅぱちゅぱさせとくと、泣き止む

と、評価は高いです。

しかし、デメリットとして

  • 歯並びが悪くなるという噂あり
  • 消毒しないといけない

といった点が、気になるところではあります。

寝かしつけ最終手段の武器として持っておくと、心強いアイテム!

バランスボール

バランスボール

引用:Amazon

月齢:新生児〜
価格:1,000円台〜4,000円

「なんでバランスボール!?」と思われるかもしれませんが、『バランスボール』は立派な赤ちゃんの寝かしつけアイテムです。

細かい理論はわかりませんが、赤ちゃんは上下の動きで寝付きが良くなるんです。

産後ダイエットしながら寝かしつけられる、一石二鳥なアイテムです。

よくスクワットをしてわが子を寝かしつけてました…(当時のわたしに教えてあげたい…!)

*ご使用の際は転倒に細心の注意を払ってください。

ディズニー ピクサーキャラクターズ ドリーム スイッチ

ディズニー ピクサーキャラクターズ ドリーム スイッチ

引用:Amazon

月齢:2歳〜小学校低学年頃まで
価格:16,000円ほど

『ドリームスイッチ』とは、寝室の天井にディズニーのお話を投影する絵本プロジェクター。

50種のコンテンツからお話を選択し、10分程度のお話が始まり、お話が終るとオートオフで消えるというものです。

どちらかと言うと生後間もない乳児向けではなく、物事を少しずつ理解し始める2歳ごろからおすすめのアイテム。

寝かしつけの絵本の代わり」に利用される方が多いです。

絶妙に眠くなる映像で、大人が先に寝てしまうとの情報も…(育児疲れ)

泣いてしまう赤ちゃん向け防音対策5選

どれだけ対策をしたとしても、泣いてしまうのは仕方がないこと。

特に、生後2週間~生後5か月ごろは「パープルクライング」という理由がなくても泣く性質があるので、その間は防音対策が必須です。

泣いてしまった赤ちゃんの防音対策をご紹介します。

防音カーテン

防音カーテン

引用:Amazon

防音・断熱・遮光効果を持つ『防音カーテン』。

赤ちゃんの泣き声を外に漏らさない効果が高く、ご近所の苦情対策に使えます。

サイズによって違いますが安いもので2,000円〜、高いもので5,000円〜で購入可能。

何より「今までのカーテンを交換するだけ」という手間の少なさが育児中で忙しいママから支持される人気ポイントです。

遮光機能もついてるので、赤ちゃんを寝かしつける時に部屋をより暗くできる効果も!

[1000円OFFクーポン配布] 遮光率の高さにびっくり!完全遮光カーテン 無地 シンプル /●ファースト/【AH560】 幅100cm[2枚組]丈135cm・幅150cm[1枚入]丈178cm/丈200cmから選べる[遮光カーテン 遮音 防寒 窓 断熱 暑さ対策 夏 日本製 幅150センチ] OKC4

隙間テープ

すきまテープ

引用:Amazon

隙間テープ』はドアや窓の隙間を埋めることができるアイテム。

特に窓の隙間を埋めて赤ちゃんの声が家の外に漏れてしまうのを防ぐために役立ちます。

また、隙間テープでわずかな隙間を埋めることで

  • すきま風を防げることで断熱効果UP(=暖房費節約)
  • 小さい虫の侵入を防ぐ

という防音以外の嬉しい効果も!

隙間テープは100均でも売っているから便利ですね♪

送料無料 プランプ すきまテープ 【 スキマッチ 白 ホワイト 】 厚 9 mm×幅 15 mm × 長 2 m 4M分(1巻の中に2本入)窓 玄関 日本製 ゴムスポンジ 防水 防音 風 引き戸 プレゼント 屋外クッションテープ スポンジテープ 隙間テープ すきま風

ジョイントマット

防音マット

引用:Amazon

子育てしてると必ず用意するアイテムの1つ『ジョイントマット』

  • 転倒や寝返りの衝撃から赤ちゃんの頭を守る
  • 下の階の方への足音軽減

といった、育児のお役立ちアイテムですよね。

しかし、比較的安価なジョイントマットは、すぐへたれてきてしまうのが難点…。

長く使うアイテムなので、この際ちょっと良いジョイントマットがおすすめです。

▽▼おすすめ防音ジョイントマットの紹介記事はこちらから

防音マットとしてだけでなく、ストレッチマットやトレーニングマットとしても使えます。

厚みのあるしっかりしたマットなら、防音+赤ちゃんが守れる!

防音畳

引用:楽天市場「防音畳」

実家のような和室で子育てしたいな〜と思ったら『防音畳』がおすすめです。

フローリングの部屋に防音畳を置くだけで、即・和室空間に早変わり!

置き畳なら赤ちゃんの寝ている布団の湿気対策になるし、畳のい草の香りでリラックス効果もありますよ。

畳なら抗菌・消臭・防音の3つのトリプル効果!

ニードルフェルト

引用:楽天市場「ニードルフェルト」

『ニードルフェルト』とは、カーペットの下に敷く防音材のこと。

ニットのような柔らかい素材で、吸音効果が高いのが特徴です。

ニードルフェルトの1番のおすすめポイントは、”割安”だということ。

20m巻きがおよそ3,000〜10,000円で購入できて、余ったら他の部屋の防音対策にも使うことができます。

(ただ商品によってはホコリが出やすいので注意!)

今使っているカーペットの下に敷くだけで防音も転倒対策もできちゃいます

ママを守る防音対策アイテム2選

上記で解説した通り、赤ちゃんの泣き声は全人類にうるさく聞こえるように出来ています。

だから、ワンオペで赤ちゃんのお世話を頑張っているママには、是非ママの耳を休ませる時間を確保してほしいです。

罪悪感を感じる必要はありません。ノイローゼになる前に、必ず対策をしてください。

紹介する2つのアイテムは、完全に赤ちゃんの泣き声が聞こえないようにはなりません!だからご安心を!

防音イヤーマフ

引用:Amazon

赤ちゃんのギャン泣きを和らげる『防音イヤーマフ』。防音耳あての役割をします。

ヘッドホンのように頭から装着するだけで、聞こえる音を減弱させます。

聞こえ方のイメージとしては、赤ちゃんのギャン泣きに蓋をする感じ。どこか人ごとのように聞こえるようになります。

だから、赤ちゃんが泣いていても客観的になれる感じです。(私も愛用してます)

価格も2,000円程度で買えるので、毎日頑張っている自分へのご褒美に!ぜひ役立ててほしいです!

Buloge 防音イヤーマフ 遮音値33dB 超弾力性ヘッドバンド 調整可能 ANSI S3.19&CE EN352-1認証済み 聴覚保護 騒音対策 防音ヘッドホン ブラック

▽私が愛用している防音イヤーマフのレビューはこちら

”ママになったから赤ちゃんのお世話は義務だ”と真面目なママは思うでしょう。しかしママの心が弱っていたら元も子もありません。長い子育て人生なので、ママのための防音アイテムを使って休んでください…。

ノイズキャンセリングイヤホン

引用:Amazon

家の中で気分転換するために『ノイズキャンセリングイヤホン』を使うのもおすすめです。

音楽を聴くのはもちろんですが、ノイズキャンセリング機能で赤ちゃんの泣き声を消して休むこともできます。

出産前に好きだった音楽聴きながら、ゆらゆら抱っこしたっていいんですよ!(何も悪くない)

▽人の声を消すノイキャンイヤホンとは…?

騒音トラブル回避方法

赤ちゃんは泣くのが仕事と言われるくらい、よく泣きます。

防音しきれないとご近所トラブルに繋がる可能性も。

ご近所トラブルを回避する方法もご紹介します。

ご近所との関係作り

idle gossip

「赤ちゃんが産まれたので、今後泣き声でご迷惑をかけてしまうかもしれません。できる限り気を付けます」といったような、ご近所へのあいさつは済んでいますか?

赤ちゃんが泣くのは仕方ないことですが、その他の住人が睡眠不足で良いって事はありませんよね。

もしまだしていないのならば「千円くらいの菓子折り」を持って、ご近所にあいさつに行き事情を話し理解してもらうのが、最も良い“防音対策”だったりします。

まったく知らない赤ちゃんが泣いているより、知っている赤ちゃんが泣いているほうが、ストレスにはならないものです。

騒音トラブルは、お隣ご近所との関係性向上が一番です!

窓を空ける時間帯を選ぶ

window-plant

つい換気しようと窓を開けがちになっていませんか?

窓からの声漏れが一番大きいのはいうまでもありません。

お隣の家に赤ちゃんがいます。
涼しいので窓を開けて寝ているらしく(うちは窓を閉めています)朝5時の赤ちゃんの泣き声で起こされます。 シーンと静まり返っている朝の5時です。受験生の子供や仕事で疲れて寝ている主人は「どうにかならんか」と毎朝イラついています。

引用:教えてgoo

自然の風が気持ちがいいのはわかりますが、知らぬ間にご近所に迷惑をかけているかも?窓を開ける時は、時間帯などに配慮しましょう。

「泣き疲れ」から解放されて赤ちゃんもお母さんも元気に

ここまで読んでいただきありがとうございます。

私自身も子供の赤ちゃん時代はどうにも泣き止まなくて、「泣きたいのはこっちだよ…」と何度思ったかわかりません。

しかしお母さんたちに朗報です。

わが子はずーーっと赤ちゃんなわけではありません!必ず成長します。

私はさっき子供に「ママ、しっかりして(ため息)」と怒られました。そんな日がすぐきます。

『防音アイテムを賢く利用して、苦しい今を乗り越える』

少しでもお母さんの負担軽減になることを願っています…!

▶︎こちらもおすすめ

スポンサーリンク

NonSii編集長。3歳の男児を育てる一児の母。趣味はいつまでも美容とファッション。自分が音に敏感な方だと気付き、防音に目覚める。常に筋肉痛。

関連記事一覧