• HOME
  • 防音アイテム
  • 低予算でできる防音クッションフロアのおすすめ7選|子育てファミリーに最適!

低予算でできる防音クッションフロアのおすすめ7選|子育てファミリーに最適!

スポンサーリンク

防音クッションフロアを使うと、下階に音が響きにくくなります。

しかも自分でDIYすれば、トイレほどの広さなら約3,000円、6畳の部屋なら約10,000円で床リフォーム完了。(選ぶ商品で多少誤差あり)

業者に頼むと3〜6万円は必ずかかるので、もし「子供の足音がうるさいか心配」「物音を響かせたくない」と悩んでいるなら、低予算でできる防音クッションフロアで床の防音対策に挑戦してみましょう!

防音クッションフロアとは

防音クッションフロアとは、表面は塩化ビニール素材、その下にクッション素材が貼り付けてある二重構造の床材のこと。CFシートとも呼ばれます。

クッションフロアという名前だけあり、やわらかい質感が特徴。

硬いフローリングと違いふわふわしているので、小さいお子さんがいるご自宅に使用することで、走り回る足音などの軽減につながります。

キッチンや洗面所、トイレといった水回りのお手軽リメイクに適しています。

▼フローリングの防音対策はこちらの記事にあります

防音クッションフロアのメリット8つ

クッションフロアの良いところを8つご紹介します。

デザインが豊富

色や柄のバリエーションが多く、空間をオシャレに見せることができます。

中には凹凸をつけたリアルなデザインもあります。

木目調・タイル柄・ヘリンボーン柄など魅力的なデザインなど、必ずお気に入りを見つけることができます。

足にやさしいクッション性

フローリングに比べてクッション性があり、足にやさしく疲れにくいです。

柔らかい質感で感触が良いため、人、ペットにとって快適空間を作ることができます。

また、床に厚みを持たせることで防振効果にもつながり、防音効果も期待できます。

フローリングだけより、断熱効果も◎

キズの防止

家具による傷付きを防ぐことができます。

椅子を乱暴に扱うことでできる、細かな引っ掻きキズの対策にも繋がります。

賃貸の原状回復の予防にもなるので、賃貸の人は積極的に使用しましょう。

お掃除がラク

表面のビニール加工により撥水性があり、液体が浸透することがありません。

汚れの跡も残りにくく、キレイが長持ち。

サッと拭くだけでOKなので、日常のお手入れが簡単です。

サイズカットが簡単

カッターやハサミで簡単にカットできます。

柔らかいシートになっているので、力に自信のない女性でも楽々DIY可能。

お部屋に合った形状に合わせられるので、ピタッと貼り付けることができてストレスが少ないです。

両面テープでもOK

クッションフロア用の両面テープがあるので、簡単に貼り付けが可能です。

賃貸用にはがせる両面テープもあります。

しっかりリフォームには強力な接着剤という選択肢もあるので用途に合わせて使用できます。

幅広のシート状で広い範囲に一度で敷ける

大体のクッションフロアは幅が約182cmのシート状になっています。

リビングなどの広い面積だって一度に敷くことが可能です。

トイレや洗面所などの水回りも継目なく貼ることができるので、水が染み込む心配もありません。

リーズナブルな価格

フロアタイルやフローリングなどの床材と比べると、価格帯が圧倒的に安いです。

長さは10cm単位でオーダーできることが多いので、ムダを抑えることができます。

低価格なら、自信のないDIYに挑戦するハードルも低くなります。

防音クッションフロアのデメリット3つ

欠点のない商品は存在しません。デメリットもご紹介します。

重いものを載せると凹みができる

家具などの重いものを載せた場合、表面にその脚などの凹みができやすいです。

一度できた凹みやキズの修復は難しく、貼り替える必要があります。

クッションフロアは元々低価格なので、貼り替えるハードルは低い!

耐久性がそこまでない

低価格な分、耐久性はそこまで期待しない方が良いです。

使用状況にもよりますが、変色や汚れが目立つ場合は、貼り替えの検討をした方が良いでしょう。

熱に弱い

熱に弱く、強い日差しを浴び続けると劣化や変色などが起こるケースがあります。

タバコや熱湯をこぼすと溶けてしまうことも考えられるので注意が必要です。

つまり、床暖房に対応していないクッションフロアがほとんどです・・・。

おすすめ防音クッションフロア7選

防音クッションフロアのおすすめを7つご紹介します。

東リ CFシート-SD

3.5mmの厚みがある遮音性に優れたクッションフロアです。

階下への音の伝わりを軽減するのはもちろんですが、ふかふかしているので転倒時の衝撃対策にもなります。

使いやすい木目柄から選ぶことができます。

URL:https://item.rakuten.co.jp/atdeco/003-057/

東リ CFシート-H

こちらは上記と同じ東リのデザイン違いになります。

デザインの豊富さが売りで、カラーバリエーションは110色。

トイレや玄関などの空間の印象をガラッと変えることができます。

シンコール Ponleum

ペットの臭いやキズ防止になるクッションフロアです。

消臭機能があり、24時間気になる臭いをリセットしてくれます。

ペットのいるご家庭のマスト床アイテムです。

シンコール クッションフロア ペット対応 木目 機能床材 消臭抗菌 トイレ 洗面所 表面強化クッションフロア 2.0mm厚 182cm巾 CES2321〜2328

Takarafune

裏面にシールがついているタイプのクッションフロアです。

シールを剥がしてペタッと床に貼るだけでOK。わざわざ接着剤や両面テープを買う必要がありません。

程よい大きさにサイズカットされているので、部屋のはじから置いていくだけでキレイに貼れます。

Takarafuneフロアタイル 置くだけ 6畳 72枚セット送料無料フロアタイル 木目調フローリング シール式で簡単貼るだけ 床材 屋内用 床材DIY 業者いらず フロアーマット ウッドタイル床デコタイルフローリングマットフロアタイル 6畳

快適防音マット「ウッド」

業界初の防音クッションラグマットです。

極厚の12mmマットで、ΔLL-6等級の最高防音性能があります。

ダイニングテーブルの下に敷いてイスを引く音対策やピアノの下に敷いて振動音軽減といった部分使いにおすすめです。

サンゲツ ティネオ

耐次亜塩素酸加工してあるクッションフロアです。

耐次亜塩素酸による消毒は、医療機関のみならず一般家庭においても必要性が高くなっています。

感染対策を強化したい方におすすめです。

サンゲツ L-45遮音フロア

L-45の遮音性を持つクッションフロアです。

L-45とは人の走り回る音が気にならなくなる程度に軽減できる目安のこと。

厚みが4.5mmと今回紹介してあるクッションフロアの中で最大値。とにかく防音性重視の方に手にとってほしいアイテムです。

まとめ

以上、防音クッションフロアのご紹介でした。

できる限り節約して床防音したいなら「防音クッションフロア」に決まり!

ぜひ足音防止に役立てみてください!

▼こちらもおすすめ

スポンサーリンク

NonSii編集長。3歳の男児を育てる一児の母。趣味はいつまでも美容とファッション。自分が音に敏感な方だと気付き、防音に目覚める。常に筋肉痛。

関連記事一覧